Posted in 2015

CPUやメモリなどの情報を取得するgopsutilのご紹介

Go Advent Calendar 2015 の16日目です。

Read more ...


Ansible Docker Connection Pluginを使う

1年以上前の2014年4月にこんな記事を書きました docker containerに対して直接ansibleを実行する それからいろいろあって、Ansible 2.0では標準でDocker Connection Pluginが入っています。(といってもぼくの実装ではありませんが)

Read more ...


AWS IoTにmqttcliからつなぐ

mqttcli という、CLIで動くMQTTクライアントを開発し、公開しています。

Read more ...


AWS IoTおよびThing Shadowsに関する雑感

注意: この文章には思い込みが含まれています。

Read more ...


WEB+DB PRESS vol88にMQTTの記事を書きました

2015年8月22日発売の WEB+DB PRESS vol88速習 MQTT というタイトルでMQTTに関する記事を書かせていただきました。

Read more ...


EdisonでgolangからBLEを扱う

Intel Edison が人気です。特に、WiFiとBLEが両方とも使えるのは非常にIoT向きといえるでしょう。

Read more ...


CのヘッダファイルからGoの構造体を生成する

Gocon 2015で発表しませんでした。

Read more ...


Server Side React with PostgreSQL

Reactjsいいですよね。うちでもすでにReactで書いたサービスを動かしています。

Read more ...


Ansible 1.9がリリースされました

2015年3月25日にAnsible 1.9がリリースされました。結構な量が追加・変更されていますので、ここでリリースノートを訳してみなさまのお役に立てればと思います。 基本的に互換性が確保されていますので、playbookを書きなおす必要はないと思います。ただし、gitモジュールなどのバージョン管理システム用のモジュールでローカルに変更があると失敗するという、安全側に倒した変更がされていますので、その点でplaybookを変更する必要があるかもしれません。

Read more ...


golangをDockerでデプロイする

(golangでDocker上にデプロイする際に得られた知見を共有します。間違いやもっといい方法があればご指摘下さい)

Read more ...


MQTTのMQはMessage Queueではありません

MQTT は "Message Queueing Telemetry Transport"の略である、との言説をたまに見かけます。しかし、使ったことがある方なら分かるように、MQTTには Queueの機能はありません 。MQTTのMQは Message Queueの略ではありません。

Read more ...


Go 1.4でstatic binaryを作成する

(この文章はわりとメモ書きです。間違っていればご連絡下さい)

Read more ...


(翻訳): Ansibleを使ったデプロイに関する一考察

(訳注: この記事は Thoughts on deploying with Ansible の翻訳です。著者のRamon de la Fuente さんから許可を得て、翻訳・公開しています。元記事の公開は2014年6月ですが、2015年1月現在にも通用する話だと思います)

Read more ...